GTD JAPAN のセミナーに参加しました!

健康に向けた取り組みが肥大化している上田です。ダイエットのために、ウォーキング、食生活の見直し、筋トレなど、様々なチャレンジの日々です。そして、左腰になぞの激痛を抱えています。健康のために始めたのに、不健康になっていく。新しい循環のはじまりです。

さて、この度、あこがれの GTD JAPAN のセミナーに参加してきました。

嬉しさあまって写真撮影をしてもらったのですが、デコの異常なテカリ具合が気になります。

これは、私のデコそのものが原因なのか? 

それとも、撮影者の腕の問題なのか?

それとも、この場所の照明の問題なのか?

そんなことはどうでもいいのですが、こちらをクリックするとGTD JAPANのサイトへ飛びます。

http://gtd-japan.jp/

ストレスフリーの仕事術

GTDの目指すところは『ストレスフリー』な状態で『仕事を進めること』です。

セミナーでは『コントロール感』を持つこととの表現を使っていました。

私は、この言葉がとても気に入りました。


コントロール感を持ちながら仕事をしたり生活するためにGTDが推奨するステップは5つです。

  • ステップ①:把握する(気になってることは、全部外に出して把握すること)
  • ステップ②:見極める(把握したものと向き合って、ネクストアクションを決めること)
  • ステップ③:整理する(把握して見極めたものを、分類して取り出しやすくすること)
  • ステップ④:更新する(①②③を定期的にレビューして、最新の状態に更新すること)
  • ステップ⑤:選択する(ネクストアクションのリストから選択して、行動に移すこと)

詳しく知りたい人は、GTD JAPANのホームページを見ましょう。

また、もっと詳しく知りたい人は、セミナーに参加しましょう。

メチャクチャ 気づきました!

わたくしごとですが、先日、公認心理師に合格しました。

また、整理収納アドバイザー2級を取得しました。

また、DBT(弁証法的行動療法)のマインドフルネス集中講座を受講しました。

また、少し前には、アンガーマネジメント・ファシリテーター™を取得しました。

また、タスクペディアでタスク管理を始めました。

また、ジムに行って筋トレを始めました。

また、ダイエットのために食生活を変え始めました。

ここ最近ですが、色々な研修に参加して、色々な本を読んで勉強して、色々な実践を通して、「あぁ… そういうことだったんだぁ…」と気づいたことがあります。

当たり前のはなしなので、驚きは無いと思いますが、これらの色々な手法があるのって『向き合いたくないコトとの向き合い方』のはなしでした。結局、なんでもそうだけど、課題や問題があるんだったら、そのことから逃げたり・避けたりしていれば、その場は何とかやり過ごせるわけです。でも、長期的に考えると解決していないし、日常的にもストレス溜まるわけです。

だから、いずれガチンコでその課題と『向き合う』しかないんです。

  • 仕事に課題があるなら →タスクと向き合うしかない →タスクペディアへ進む
  • 掃除に課題があるなら →モノと向き合うしかない →整理収納アドバイザー講座へ進む
  • 怒りに課題があるなら →怒りと向き合うしかない →アンガーマネジメントへ進む
  • 考え方に課題があるなら →思考と向き合うしかない →認知行動療法へ進む
  • 情動に課題があるなら →情動調節と向き合うしかない →マインドフルネスへ進む

みたいなことなんだなぁ…って、気づきました。

そして、自分の仕事は、

自分にとって最適な課題との向き合い方をチョイスすることと、困っている人に、最適な課題との向き合い方を紹介することなのかもしれません。