-
【慶応大学理工学部研究科学生 とのコラボ企画】
新たな支援ツールの開発に向けて当法人の就労継続支援B型 パン工房ボンシュシュでは、利用者の皆さまのパンの生産力・販売力の向上をサポートする「…
-
やめなくていい依存症支援『ハームリダクション』
福祉現場での動機づけ面接法による挑戦わたしは約20年以上も福祉の世界に携わっているわけですが、どうしてもうまく支援できない対象疾患が…
-
グループホーム『サクレ江戸川3』リニューアルOPEN(2023.5.1)
グループホームサクレ江戸川3(東京都江戸川区松江2丁目)が5月1日よりリニューアルオープンいたします。 実はか…
-
【重要】安全・安心の本当の大切さ
~アタッチメントやトラウマケアの視点から~福祉の仕事をしていると「安心・安全が大切です!」ってアドバイスされることがよくあります。 うん、…
-
生の欲望 と 死の恐怖 by 森田療法
日本発の心理療法に『森田療法』があります。 1919年 森田正馬(もりた・まさたけ)によって創始された『神経症…
-
【職員インタビュー】「みんなで地域一番店を目指したい!」『ボンシュシュ』山崎 征史郎さん
パン工房ボンシュシュで職業指導員をされている山崎 征史郎(やまざき・せいしろう)さん 19歳から製パンの世界に…
-
自己卑下型コミュニケーション禁止!
「私ってほんとにダメでさぁ」 「でも、あなたはすごいよ!」って言われたとき、なんて返すのが正解なんですか? &…
-
【育成担当インタビュー】「SHIPに入ってよかった」の声が一番の励み
高橋誠司さん社会福祉法人SHIPの本部事務局、高橋誠司(たかはしせいじ)さんに 福祉業界に携わったキッカケ、法人の概要や魅…
-
【育成担当インタビュー】環境改善と仕組みづくりで貢献したい!
遠藤昌平さん社会福祉法人SHIPのラファミド八王子 サービス管理責任者、遠藤昌平(えんどうしょうへい)さんに 福祉業界で長…
-
【育成担当インタビュー】ゼロから作り上げる楽しさが魅力
林幸治さん社会福祉法人SHIPの本部事務局、林幸治(はやしこうじ)さんに 法人の活動状況や育成状況などについて、客観的な…
-
【育成担当インタビュー】キャラの立った支援者を育成したい!
原田貢さん原田さんは、重度知的障害・自閉症のある人たちへの支援部門の育成担当をしています。 社会福祉士・介護福祉士・公認…
-
不安とはなんだ? 正体不明のお知らせだ!
当たり前の話を当たり前のようにします。 不安は、なんだか分からないから不安なんです。 だから、 …
-
共感と同情の違いってなんだ?
「同情するなら金をくれ!」 ご存知でしょうか? 小さい頃の安達祐実が主演していた『家なき子』の名ゼリフです。(…
-
本当はナニにエネルギーを使いたいんだろう?
考えてみれば1日は24時間しかないし、睡眠時間を8時間確保するならば16時間しか活動できないわけ…
-
思春期から精神疾患を発症。長いこと回復されていない方からのご相談に答えしました。
昨年度はダイエットで10㎏のダイエットに成功しました。 しかしながら今年度、足首の骨折とのどちん…