-
TSM(トラウマ・センシティブ・マインドフルネス)の13ヶ月間の学びを振り返る
うだるような暑さが少し落ち着いてきた2023年9月にこのブログを書いています。 昨年の9月からひっそりと受講し…
-
統括責任者の「研修講師」奮闘記
今年度から社会福祉法人SHIPの重度部門、総合支援部『統括責任者』という大層な役職名を拝命した原田です。 僭越…
-
広末涼子さんの不倫報道に思うこと
「トラウマ」や「愛着」の視点から考えてみました最近、芸能界での「不倫」や「薬物使用」のゴシップ記事が世間を賑わせています。 今回のブログでは、それらの現象を…
-
やめなくていい依存症支援『ハームリダクション』
福祉現場での動機づけ面接法による挑戦わたしは約20年以上も福祉の世界に携わっているわけですが、どうしてもうまく支援できない対象疾患が…
-
【重要】安全・安心の本当の大切さ
~アタッチメントやトラウマケアの視点から~福祉の仕事をしていると「安心・安全が大切です!」ってアドバイスされることがよくあります。 うん、…
-
生の欲望 と 死の恐怖 by 森田療法
日本発の心理療法に『森田療法』があります。 1919年 森田正馬(もりた・まさたけ)によって創始された『神経症…
-
自己卑下型コミュニケーション禁止!
「私ってほんとにダメでさぁ」 「でも、あなたはすごいよ!」って言われたとき、なんて返すのが正解なんですか? &…
-
不安とはなんだ? 正体不明のお知らせだ!
当たり前の話を当たり前のようにします。 不安は、なんだか分からないから不安なんです。 だから、 …
-
共感と同情の違いってなんだ?
「同情するなら金をくれ!」 ご存知でしょうか? 小さい頃の安達祐実が主演していた『家なき子』の名ゼリフです。(…
-
思春期から精神疾患を発症。長いこと回復されていない方からのご相談に答えしました。
昨年度はダイエットで10㎏のダイエットに成功しました。 しかしながら今年度、足首の骨折とのどちん…
-
MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)
8週間トレーニングを実体験!今回は久々に真面目な話です。 福祉の仕事にたずさわって22年ほど経過しました。 今まで知識や経験…
-
【悲報】「いびきの治療で『のどちんこ』を取る話」~術後の痛みの巻~
全国のイビキに悩む当事者およびご家族に向けてお届けしております。 さて、今回は術後2週間の様子を…
-
【悲報】「いびきの治療で『のどちんこ』を取る話」~手術の巻~
手術当日 いざ出陣 病院に到着すると、軽めの診察を受けて待機室へ すぐに 点滴で栄…
-
【悲報】「いびきの治療で『のどちんこ』を取る話」~術前の巻~
妻から「‟いびき” が うるさい!」との苦情を受け続けて17年が経過する本部事務局の上田です。…
-
アナログ版)タスク管理 & スケジュール管理術
足首の骨折から徐々に回復しつつある本部事務局の上田です。 最近はもっぱら骨折のせいで運動できなく…