-
【SHIP職員インタビュー】「つらかった自分を救ってあげたい」EXP立川 小野塚唯子さん
就労移行支援事業所EXP立川で職員をされている小野塚唯子さん 大学院で心理系の学部を専攻し、その後もほぼ一貫し…
-
【SHIP職員インタビュー】「IT業界から福祉業界への転身」EXP立川 菊池祐太郎さん
就労移行支援事業所EXP立川で職員をされている菊池祐太郎さん、 前職はネット広告の代理店でマーケティング営業を…
-
「理念」への共通の想い
以前、SHIPのスタッフのみなさんにインタビューをさせてもらいましたが、それぞれ個性的な中、みんなに共通してい…
-
SHIPに転職して “ワーク・ライフ・バランス” を実現中!
EXP立川(就労移行支援)開設時からのスタッフで、現在は主任トレーナーの野口さんにお話をうかがいました。 福祉…
-
【未経験でもスキルアップできる職場】
営業職からの転職者へインタビューEXP立川(就労移行支援)リワーク・トレーナー奥山さんにお話をうかがいました。 2019年の4月…
-
同業他社からSHIPへ転職『やりたいこと』を実現中!
サービス管理責任者インタビュー同業他社から社会福祉法人SHIPへ転職し、活躍の幅を広げているスタッフ奥主(おくぬし)さんへのインタビューをお…
-
動機づけ面接法 研修インタビュ
『ケース⑤:臨床心理士・公認心理師 一年目の Mさん』大学院で臨床心理学博士課程を修了し、SHIPに入社して活躍しているMさんです。 昨年度、無事に『臨床心理士・公…
-
動機づけ面接法 研修インタビュー『ケース③:異業種からの転職組 奥山さん』
前職が営業職だった奥山さん。 お知り合いに発達障害の方がおり、お悩み相談に乗っているうちに障害福祉の仕事に興味…
-
動機づけ面接法 研修インタビュー 『ケース②:サービス管理責任者の奥主さん』
地域活動支援センター、グループホーム、相談支援事業所、就労移行支援事業所 4つの事業所で様々な職種に就き、相談…
-
幕張式ワークサンプルはじめました@EXP立川
SHIPの就労移行支援事業所EXP立川では、メンバーの職業評価と職業訓練の機会を創出するため、新たに『幕張式ワークサンプル』を導入することになりました。独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構『障害者職業総合センター』が開発した、障害者のための職場適応促進ツールです
-
職場での発達障害との上手な向き合い方
立川市生涯学習推進センター主催『職場での発達障害との上手な向き合い方』市民講座の講師を務めました。この度の講座内容について少し紹介していきたいと思います。社会福祉法人SHIPによる出張講座が可能です。今回は3時間の講座でしたが、内容によっては2時間~1日講座まで実施することが可能です。
-
走れ、陸王!走れ、EXP!
本日紹介するのは、まさに「陸王」とも言える就労移行支援事業所EXP立川での夜の勉強会を紹介します。
とはいえ怪しい会合ではありません。
目的は、近隣の障害者の就労支援に係る方々とみんなでスキルアップをして、地域の障害者雇用を盛り上げていこうというものです。