-
【職員インタビュー】「ためこまない」「指摘し合える」職場『ラファミド八王子』前迫さん
グループホームラファミド八王子(以下、ラファミド)1・2・6棟の世話人・前迫さんにお話をうかがいました。 以前…
-
【職員インタビュー】課題に入り込み過ぎない「線引き」が大切 ラファミド八王子・篠崎さん
グループホーム「ラファミド八王子」(以下、ラファミド)の世話人の篠崎さんにお話を伺いました。 福祉はまったく未…
-
【職員インタビュー】「安心して楽しく働ける『チーム・エスプリ』を目指して」エスプリ・前川さん
就労継続支援B型「エスプリ」 の前川さん 公認心理師と介護福祉士をお持ちのスタッフさんです。 障…
-
【職員インタビュー】「どこに行っても使えるスキルが身につく仕事」サクレ江戸川・櫻井さん
グループホーム「サクレ江戸川」の67棟で世話人として働いている櫻井さんにお話しをうかがいました。 障害福祉の仕…
-
自閉症スペクトラム障害への「構造化支援」の必要性と「再トラウマ化」の必然性について
個人的に感じているASD(自閉症スペクトラム障害)に対する「構造化支援」の必要性について、トラウマケアで用いら…
-
【職員インタビュー】「結果が出なくても、へこたれない支援を」ラファミド八王子(障害者グループホーム)成瀬さん
グループホーム「ラファミド八王子」 の成瀬さん 公認心理師と臨床心理士の資格をお持ちのスタッフさんです。 教育…
-
【職員インタビュー】自分たちだけで背負わない「連携の支援」ラファミド八王子・谷垣さん
グループホームラファミド八王子 世話人の谷垣さんにお話しを伺いました。 元々はテレビ業界で働いており、福祉に転…
-
【職員インタビュー】「トライ&エラーを繰り返しながら、自分なりのやり方ができる職場」サクレ江戸川・相場さん
グループホーム「サクレ江戸川」 の相場さん、 販売員や事務職、エステティシャンと多彩な経歴をお持ちのスタッフさ…
-
【SHIPインタビュアーの声】現場のエピソードに感じる「障害者支援」に本当に大切なこと
職員インタビュー担当のひとり、中山朝香です。 SHIPの前身であるSSSが初めて障害者向けのグループホーム(ラ…
-
TSM(トラウマ・センシティブ・マインドフルネス)の13ヶ月間の学びを振り返る
うだるような暑さがやっと落ち着き、秋の気配を感じる2023年9月。 私は13ヶ月間の「トラウマ・センシティブ・…
-
【職員インタビュー】「社会に貢献する、後悔のない支援を」EXP立川(就労移行支援) 奥山さん
就労移行支援事業所「EXP立川」 の奥山(おくやま)さん、 営業マンから一転、障害福祉の世界へ転職されました。…
-
【職員インタビュー】8年働き続けたのは「分かりやすい」会社だから『サクレ江戸川』小林さん
グループホームサクレ江戸川6・7棟のサービス管理責任者の小林さんにお話を伺いました。 SHIPには入社して8年…
-
【職員インタビュー】初めての福祉の世界で、自分の人生も楽しいものに変わった「サクレ江戸川」徳広さん
グループホーム「サクレ江戸川」(以下、サクレ)の世話人の徳広さんにお話を伺いました。 福祉はまったく未経験で転…
-
【職員インタビュー】「『利用者様と話さないで』の指示に度肝を抜かれた入社初日」笑プラス 関田さん
生活介護事業所「笑プラス」 の関田(せきた)さん、 一貫して福祉業界で働かれて、SHIPへ入社されました。 そ…
-
【職員インタビュー】「明るくて自由な雰囲気の中、その人にあった支援を考えるのがやりがい」グループホーム友 岩崎さん
「グループホーム友」 の岩崎(いわさき)さん、 福祉業界で長きにわたり経験を積み、SHIPへ入社されました。 …