-
【職員インタビュー】「『利用者様と話さないで』の指示に度肝を抜かれた入社初日」笑プラス 関田さん
生活介護事業所「笑プラス」 の関田(せきた)さん、 一貫して福祉業界で働かれて、SHIPへ入社されました。 そ…
-
【職員インタビュー】「明るくて自由な雰囲気の中、その人にあった支援を考えるのがやりがい」グループホーム友 岩崎さん
「グループホーム友」 の岩崎(いわさき)さん、 福祉業界で長きにわたり経験を積み、SHIPへ入社されました。 …
-
「地鎮祭」生活介護3号店の開設に向けてスタート!
いきなりですが、SHIPは社会問題の解決に向けて活動する法人です。 障害福祉の分野では、重度障害者の地域移行が…
-
【職員インタビュー】スキルアップのため転職「専門性」と「働きやすさ」にビックリ『友セカンド』遠藤さん
グループホーム『友セカンド』の世話人、遠藤さんにお話をうかがいました。 2018年から他の福祉施設で働き、20…
-
【職員インタビュー】「1人に相談したら、2~3人集まってくれる職場」グループホーム友 田村さん
「グループホーム友」 の田村(たむら)さん 福祉の仕事をしたくて、高齢者介護を経て、SHIPへ入社されました。…
-
【職員インタビュー】「障害福祉、『怖い』が『楽しい』に変わった」
グループホーム「友セカンド」 瀧口さんグループホーム「友セカンド」で世話人をされている瀧口(たきぐち)さん 幼稚園の教諭から障害福祉に興味を持ち、S…
-
【育成担当インタビュー】キャラの立った支援者を育成したい!
原田貢さん原田さんは、重度知的障害・自閉症のある人たちへの支援部門の育成担当をしています。 社会福祉士・介護福祉士・公認…
-
【職員インタビュー】「安心して根拠ある支援が目指せる職場」『友』 里見さん
グループホーム「友」(とも) で世話人をされている里見(さとみ)さん 高齢者介護から障害者福祉の世界に入り、S…
-
【職員インタビュー】「どう支援するかの前に、どこに支援が必要か」『友セカンド』永田さん
グループホーム『友セカンド』の永田さんにお話をうかがいました。 2019年5月に、友セカンドのオ…
-
【職員インタビュー】「楽しくて楽な支援、してます」『笑』伊能さん
生活介護事業所「笑(えみ)」で生活支援員をされている伊能(いのう)さん、 複数の福祉の職場で研鑽…
-
【育成担当インタビュー】『お世話をするおばちゃん』からの転身
中村ひとみさん人材育成担当の中村ひとみさんにお話をうかがいました。 福祉のベテランかと思いきや、実は建築業のベテラン。 福祉…
-
【職員インタビュー】「好きな感覚」を見つけるための支援とは?『笑』福本さん
--まずは、簡単な自己紹介をお願いします。 福本: 生活介護笑(以下、笑)で生活支援員をしている…
-
SHIP 事業所見学ツアー『知的障害/自閉症支援のSHIP重度事業を見学しよう!』
コロナの影響で企画中だった『見学ツアー』を見送ろうか悩んでおりましたが、皆さまのご協力のもと開催することができ…
Loading posts...