【職員インタビュー】入社のキッカケは、自殺者増のニュース『ラファミド八王子』足達さん

ラファミド八王子で世話人をやっている足達(あだち)です。他業種から転職した私にとって、SHIPは「やさしい職場」でした。

 

入社のキッカケは、自殺者増のニュース

転職を考える中で福祉に関心を持ちはじめたころ、たまたまニュース番組から日本の自殺者数が年々増加していることを耳にした私は、「なぜ、そのような行為に至ってしまうのか」ということに関心を持ちました。そして、精神疾患と密接に関係していることを知りました。

これをキッカケに「精神疾患を持っている人の社会復帰の支援に携わりたい」という気持ちをもったことで、福祉の仕事に就くことを決めました。

「利用者様の成長」と「支援者の成長」が魅力

障害者グループホーム「ラファミド八王子」は、精神障害や知的障害をもつ方で、単身での生活が不安な方や、家庭または施設や医療機関から地域生活を希望されている方を対象とした共同生活の場です。

日常生活全般の相談支援や援助・介助(食事・清掃・金銭管理・買い物・通院同行・服薬管理・心理教育等)おこないますが、この仕事の魅力は、年単位の長いスパンで支援を担当するので、利用者様の努力や挑戦の結果、目標に向かい少しづつ成長していることを肌で感じられることです。

支援に携わり、利用者様の課題が好転していくことは、大きな達成感を得られる瞬間なので、自分自身も「支援者としてもっと成長したい」という向上心が生まれますね。

他業種からの転職者にやさしい職場

私の前職は、金融機関の営業職(8年間)と、福祉職の経験ゼロからのスタートでした。そんな他業種から福祉にとびこんだ人でも、支援者として成長していける環境が用意してされています。内部研修や先輩方のOJTなどが充実していて、すぐに職場に馴染めることができ、早くから不安なく業務に当たれるようになりました。

研修やOJT以外にも、先輩方が支援者の良い見本でいてくれるので、初めて取り組むこと、どうしたらよいか分からないことに直面した時は、できている先輩をTTP(徹底的にパクるの意)してます。TTPにより、入社当時からは多少自信もつきましたし、成功事例と言えるような支援を作る事ができたと思っています。


また、利用者支援は担当スタッフだけでなく、スタッフ全体で臨みます。そのため、相談が苦手な私も、SHIPに勤めるようになってからは、支援の方針や組み立てをまわりに相談するようにしています。みんなで意見を出し合うことで、問題や課題に対する、より良い道筋を探り、解決の可能性を高くすることを追求しています。

これからSHIPに入社する人たちには、良き相談相手に、かつ「足達さんのようにやってみたらうまく行きました」と言われるような、支援者になっていきたいですね。

 

1日の仕事の例

9:00
服薬、バイタル確認
9:15
作業所出発の見送り
9:45
朝礼
10:00
掃除、お預かりしている現金の確認、備品の発注など
11:00
利用者様と面談、通院同行など
12:00〜13:00
昼休み
14:00
利用者様と面談、関係機関との連絡調整など
15:00〜
事務処理と利用者様の様子観察、お部屋掃除の見守りとアドバイス
17:00
服薬、バイタル確認
17:45
終礼
18:00
退社