- 
	障害者就労はOPEN?CLOSE?どっちがいいの?最近、肥満が進み、スキニーパンツがスパッツに変化しはじめた事務局の上田です。 
 さて、今日は、EXP立川(就労移行支援事業所)ではじまった新たな「自分発見プログラム」を紹介したいと思います!
- 
	新しい障害者雇用のカタチ!~株式会社スタートラインさんのサテライトオフィスを見学して~はじめまして。本部事務局の高橋誠司です。 
 今回のブログは、先日見学させていただいた「サテライトオフィス」というものを紹介いたします。
 これから障害者雇用枠を利用して就職する人、そのサポートをする人は必見です。
- 
	EQで分かる感情をコントロールする力皆さんは IQ ってご存知ですか? 知能指数のことですね。平均は 100 で、80~130の間に人口の95%が収まっているそうです。Appleで有名なスティーブ・ジョブズさんの IQ は 140 だそうです。 
 では、IQが高ければ仕事ができたり幸福につながるのか…? どうやらそうではなさそうです。
- 
	SHIP見学ツアーSHIPでは毎年3月 全職員の集まる全体会を開催しています。そこでは、各事業所による成功事例の発表があり、みんな興味津々で盛り上がります。SHIP見学ツアーは『成功事例を実際に見に行こう!』を目的に事業所を巡るのです。ツアーを通して職員同士の仲が深まってくるのは、とっても嬉しいことです!今回は見学ツアーの様子を一部紹介させて下さい。 
- 
	「タスク管理」は「身を助く」構造化とは、発達障害の人向けのバリアフリーです。足の悪い人に対してのバリアフリーは、エレベーター・スロープ・手すりといったことがイメージしやすいと思います。では、発達障害の人向けのバリアフリーって…? イメージできますか?発達障害のある人(特に自閉症スペクトラム障害)は、目に見えないものを理解することが難しいと言われています。 
			Loading posts...        
		 
		    



