【職員インタビュー】スモールステップの支援で “ともに” 成功体験を実感中『エスプリ』古宮さん

 

--簡単な自己紹介をお願いします。

 

宮:ラファミド八王子世話人、古宮です。

大学で社会福祉と精神保健福祉を学び、国家資格である社会福祉士と精神保健福祉士の合格を機に、SHIPの就労継続支援B型事業所エスプリに就職しました。

2年間エスプリで職業指導員を経験し、2018年4月にラファミド八王子に異動してきました。

 

 

-ーどうして福祉の仕事に就こうと思ったのですか?

 

宮:もともと神経症(不安症)を患っている身内がいたことをキッカケに、大学の精神保健福祉を専攻しました。

入学した当時は、私と同じような境遇にある当事者の家族を支援したいと考えていました。

そして大学4年生のとき、精神障害のある人たちへの援助実習で現場の支援を経験するうちに、地域での福祉サービスのフィールドで働きたいという気持ちが芽生えて、社会福祉法人SHIPに就職しました。

 

 

--入社当時に思い描いたように働けていますか?

 

宮:大学で学んでいたときは「障害のある人が生きにくいのは社会が悪い!社会を変えないと!それが支援だ!」みたいな、よくわからない正義感を振りかざしていました。

そのため支援の考え方も、『できない部分は支援者が補うべき』という保護的な考えが強かったように思います。

ところが、SHIPに入社してラファミド八王子の理念のもと経験を重ねるうちに『自分のできる部分を増やすこと』の関わりもたいせつなんだと実感できるようになりました。

自分のできる部分を増やすことで自立への自信を深め、できない部分は社会や環境に助けてもらって自立をサポートする。

障害のある人たちが、社会の中であたりまえに生きていくためのお手伝いが少しでもできればいい。という柔軟な考え方に変わっていきました。

 

 

 

--働いていく中で、利用者様との関わり方を見直したのですね。さて、ラファミド八王子でどんな仕事をしているのかを教えてください。

 

宮:買い物・仕事・洗濯・薬の管理・お金の管理・行政機関の手続きなど、地域で自立して生活していくためには必要なことがけっこうあります。

ラファミド八王子では、これらの課題に対して個別支援計画に基づいた支援を提供しています。

たとえば、行政の手続き関係を一人でおこなえない利用者様がいたとします。

市役所に『同行』して公共交通機関を利用する支援からはじまり、市役所の窓口を探して担当者を見つける支援もあります。

書類に記入できるように『見本の提示』だけをおこなう支援も必要ですし、分からない場合はHELPを求めるよう促す支援も必要です。

このような一つひとつのプロセスをしっかり観察しながら、一人ひとりの『できそう』の階段をこまかくイメージしていきます。

『できそう』な部分をアセスメントで見極めながら、最終的には『できた』の成功体験を増やしていく『スモールステップ』の支援を提供しています。

 

 

宮:他にも、金銭管理や服薬管理を自分でおこなえるように、個別の特性に合わせて管理方法を検討します。

このように、それぞれの課題に対して『自分のできる部分を増やすこと』を目的に、利用者様もスタッフも、双方で意識しながらともに成長を実感しています。

知的な制約によって計算が難しい、衝動的な行動が抑えられず管理が難しい。

このような障害の影響を大きく受けたケースでは、地域権利擁護事業や成年後見制度などフォーマルサービスの利用を検討していきます。

その際は、理念のもう一つの柱である『障害の部分は社会資源を活用して補完する』のもと、主治医や訪問看護などの医療分野、相談支援専門員やケースワーカーなどの調整担当者と連携し、地域でパートナーシップを築きながらチーム支援を提供していきます。

 

 

--対人援助職は精神的に負荷がかかる場面も多いと思いますが、どのように乗り越えていますか?

 

宮:感情労働なので、気持ちが疲れてしまうことがよくあります。

そんな時は、同僚に話を聞いてもらい、気持ちを切り替えています。

また支援で悩んだときは、ケース会議・事例検討会・内部研修の場面を活用します。

上司や同僚から客観的な意見をもらうことで、より前向きな支援の組み立てができるようになってきました。

人間関係が良好な職場なので、一人で悩まず、まわりに相談しながら広い視野がもてるようになりました。

困難な場面でもリフレーミングしてポジティブにとらえなおすこともできはじめています。

この度、職員の異動などで新しいスタッフが増えました。新しく加わる仲間のためにも働きやすい環境をつくっていきたいですね。

 

 

--最後に、求職者の人にラファミドのセールスポイントをアピールするとしたらどんなことを伝えるか教えてください。

 

宮:ラファミド八王子のセールスポイントは、きめ細やかな支援だと思います。

日勤・夜勤のスタッフ体制によって、1日を通して利用者様の様子を知ることができます。

わたしは日勤の専属ですが、夜勤の専属スタッフと連携をはかって、生活全般を把握しながらサポートできるのは強みだなぁと思います。

金銭・服薬・日中の活動状況など、どの部分が課題になっているのかを観察・評価・分析し、一人ひとりにあったスモールステップの支援を提供することができます。

また、日々の『できそう・できた』の観察と、そのフィードバックを積極的におこなっているので、利用者様とスタッフがお互いに成長を実感できるのはラファミド八王子のやりがいだと感じています。